はじめに
ソニー・Xperiaの新端末がキャリアほかUQモバイル、楽天モバイル版で発売されます。
Xperia 10Ⅴの紹介です。
今回は楽天モバイル版を取り上げていますが、カラーバリエーションをのぞいた基本的な性能・機能は同じ。
先代となるXperia 10Ⅳと比較を合わせて。
※ブログで使用している画像は各社公式ページより引用しています。
※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。
Youtube版はこちら
発売日・価格と性能・機能
発売日・価格
2023年7月発売。
先代からちょうど1年後の発売となります。
楽天モバイル版の標準価格は72,800円。
ブログ作成時点でのドコモ版・ソフトバンク版は価格未定。
au・UQモバイル版はTOPページで価格を確認することができません。
(実際に購入を進めないと価格が確認できないようになっている)正直言って不親切さを感じます。
なので、当ページでは紹介はしません。
楽天モバイル版は初回申し込み時の楽天ポイントの還元があります。
それらの還元ポイントをフル利用すると、最大9,000ポイントの還元。
実質価格は63,800円となっています。
おもな性能・機能
※10Ⅳとの違い(性能サイズ↑・性能サイズ↓)
端末のポイント
採用CPUは残念
今回紹介した端末はミドルクラス相当のスマホです。
性能を示す、CPUのベンチマークスコアは約39.3万点。
OPPO Reno7A国内版など2022年発売のミドルクラススマホを中心に採用されていたCPUです。
性能自体は悪くありませんが…
1年も後に発売なのに、先代と同じCPUを採用してしまっている点は正直残念。
先代との違い
基本的なコンセプト(軽く・持ちやすい)は先代・それ以前から引き継いだかたち。
21:9の画面比率も変わりません。
本機はそれをさらに突き詰めた端末といえます。
重さは先代よりさらに軽く。
脅威の軽量を誇る、AQUOS zero6の146グラムなど軽いスマホはありますが、バッテリーは4,000nAh台。
今回の端末はバッテリー5,000mAhをキープしたまま軽い端末の最軽量(世界最軽量のキャッチコピーに偽りなし)。
ただ、それ以外の性能機能はおおむね先代と同じ。
前述したとおり、SoCが変更されなかったのは残念。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント