はじめに
OPPO系列、ONEPLUSがハイスペック端末を発売。
今回はOneplue Aceの紹介です。
※使用している画像は公式ページより引用しています。
Oneplus Aceの性能・機能
Oneplus Ace(ONEPLUSオフィシャルショップ)
2022年4月発売。
価格はメモリー・ストレージの違いにより4バージョンあります。
5万円を超えるモデルもありますが、最安値は2,499元(日本円にして約4.9万円)より。
ブラック、ブルーの2色展開※情報により3色展開とも
端末のポイント
Oneplus Aceはハイスペックスマホです。
最近発表されたCPUのため、ベースとなったDimensity 8100のベンチマークスコアも情報を確認しても具体的な数値を表記しているサイトは見られませんでした。
ただ、Dimensity 8100がSnapdragon888に近い性能を持っているとの情報が。
Snapdragon888のスコアは約71万点。
このことから、さらにバージョンアップされたDimensity 8100-MAXはより高いスコアを記録する性能を持った、ゲーミングスマホと呼んでも差し支えないスマホということがいえそうです。
メモリー・ストレージが4バージョンあり、最大は12GB+512GB。
間違いなく高性能ですが、価格もその分高くなります(3,499元=日本円で約6.9万円)。
さらに、バッテリーも2バージョンから選べるのも珍しいですね。
反対に、コストカットのためカメラ性能はそこまで高くありません。
イヤホンなし、防水防塵機能にも非対応。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント