はじめに
HUAWEI(ファーウェイ)から分離したメーカー、HONOR(オナー)からタブレット端末が発表されました。
HONOR Pad 8。
やや大型のディスプレイを搭載したミドルクラスのタブレット端末です。
※ブログで使用している画像はHONOR中国版公式ページ等より引用しています。
※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。
発売日・価格と性能・機能
発売日・価格
2022年7月発売。
公式ショップの価格はメモリー・ストレージ容量の違いにより3バージョンとの情報あり。
ただし、ブログ作成時点の公式ショップでは2バージョンで予約を受け付けているようです。
4GB+128GBバージョンが1,399元(日本円に換算すると約28,000円)。
6GB+128GBバージョンは1,799元(日本円に換算すると約36,000円)となっています。
おもな性能・機能

画像は日本語に翻訳しています


端末のポイント
HONOR Pad 8はエントリー~ミドルロークラスタブレットです。
搭載されているCPUのベンチマークスコアは約25.5~27万点。
国内ではRedmi Note11や、タブレット端末では海外版OPPO Pad Airなどに搭載されているCPUです。
端末の特徴
特徴はその大きめなディスプレイサイズ。
当ブログで紹介・取り扱ったタブレット端末のなかではもっとも大型なサイズとなっています(10インチが中心)。
ですが、そのサイズに反して比較的軽量・薄いボディ設計となっています。
防水防塵機能・イヤホン端子はありません。
Wifi専用モデルとなっています。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント