Redmi Note 11国内版(4G版)。物足りない?エントリー~ミドルロークラススマホ【シャオミ】

スポンサーリンク

はじめに

 

Note 11(Xiaomi公式ページ)

 

先日、中国版のRedmiシリーズを発表したXiaomi。

早くも待望の国内版の発売のお知らせです。

Redmi Note 11

 

 

今回は、中国版との性能・価格の違いが気になるこの端末を紹介します。

※使用している画像は海外版公式ページ等より引用しています。

※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

Youtube版

  

Note 11の性能・機能

 

2022年3月10日発売

公式ショップの価格は中国版が3バージョンあったのに対し、国内版はシンプルにひとつ、24,800円

国内版にもかかわらず、価格を抑えた端末の性能・機能は以下の通り。

 

約6.43インチ FHD+(2,400×1,080)有機ELディスプレイ

 

 

幅73.87×高さ159.87×薄さ8.09(mm)。重さ179g

 

 

Snapdragon 680(CPU)Adreno 610(GPU)

 

 

メモリ4GB+ストレージ64GB(外部ストレージ対応)

 

メイン5,000万+超広角800万+マクロ200万+深度200万(クアッドカメラ)。フロント1,300万画素

 

 

バッテリー5,000mAh(急速充電最大33W対応)

 

 

MIUI13(Android11相当)

 

防水防塵機能(IP53)

 

デュアルSIM(nano SIM)・側面指紋認証+顔認証・イヤホン端子あり

 

スターブルー、トワイライトブルー、グラファイトグレーの3色展開

 

 

端末のポイント(中国版Note 11E Proとの違い)

 

CPU性能

 

※中国版Redmi Note 11Eはエントリークラスのため、今回の比較は11E Pro(ミドルクラス)との比較記事となります。

 

 

Redmi  Note 11エントリー~ミドルロークラススマホです。

CPUのベンチマークスコアは約25.5~27万点

この端末が「物足りない」と感じるのはまずCPU性能ということになりますね。

 

端末のメリットと「物足りない」部分

 

名前の似た中国版Redmi Note11E Pro(5G)が同じミドルクラスですが、似ているのは名前だけ。5G版→4G版へと変更になっています。

 

カメラはトリプル(3眼)カメラから、クアッドカメラ(4眼)へとグレードアップ。

性能・機能はもとより、外観もまるで別物というわけです。

この端末のメリットのひとつ。

 

 

メモリー・ストレージ容量が4GB+64GB

ストレージはSDカードで補えるとはいえ、現在のミドルクラス基準でいくとかなり物足りなさを感じるのではないでしょうか。

 

 

有機ELディスプレイ・イヤホン端子・防水防塵に対応は中国版をそのまま引き継いでいますが、おサイフケータイは非対応

 

抑えた価格に満足できるものの、基本性能が犠牲になっている点はかなり残念。

 

今回は以上になります。

ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。

個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。

ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。

よろしくお願いします。

 

やおブロ – YouTube

やおブロ(@yaoblo1021) / Twitter

  

スマホ
スポンサーリンク
シェアする
やおブロをフォロー

コメント