はじめに
Redmi Note 11E Pro 5G(Xiaomi中国版公式ページ)
XiaomiからRedmiシリーズの最新端末が発表。
Note 11E Pro 5G。
2022年2月に発売された、Redmi Note 11 Pro(グローバル版)の中国版とのこと。
名前が似ているのはそういった事情があるようです。
今回は技適通過し、国内発売が濃厚となったこの端末の紹介となります。
※使用している画像は海外版公式ページ等より引用しています。
Youtube版
Note 11E Pro 5Gの性能・機能
Redmi Note 11E Pro(Xiaomi中国版公式オフィシャルショップ)
2022年3月発売。
価格はメモリーとストレージ容量の違いで3バージョン存在します。
1,699元(日本円で約3.1万円)から用意されています。
ホワイト、ブラック、ブルーの3色展開
端末のポイント
Redmi Note 11E Proはミドルクラスのスマホです。
CPUはSnapdragon 695 5G。
ベンチマークスコアは約39~40万点。
CPU性能の違うRedmi Note 11Eがありますが、こちらはエントリークラスのため、今回は紹介していません。
同じシリーズでクラスが一段階異なるので、ある意味差別化がしっかりしています。
最近紹介しているスマホ・タブレット端末のなかでは久々にイヤホン端子・防水防塵に対応しているスマホになります。
有機ELディスプレイ、バッテリーの67W急速充電に対応している点は嬉しいところ。
国内版の発売があるとすれば、やはり中国版同様に価格をどこまで抑えられるか。
そして端末の安定性。
そのあたりに注目・期待したいと思います。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント