はじめに
DOOGEE S200(DOOGEEグローバル版公式ページ)
DOOGEE(ドゥージー)社がタフネススマホを発表。
端末名はDOOGEE S200。
ナンバリング的には先代はS118ということになりそうですが、同じくサブディスプレイを採用しているS110と比較しつつ紹介します。
※使用している画像は公式ホームページ(海外版)より引用しています。
※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。
発売日・価格とおもな性能・機能
発売日・価格
2024年8月発売。
S110のちょうど1年後の発売ということに。
公式ショップの価格は日本円に自動翻訳され、57,585円。
価格の面においてもS110のプレセール当時の価格と似ています。
おもな性能・機能
※S110との違い(性能サイズ↑・性能サイズ↓)


端末のポイント
CPUは同じG99
今回紹介した端末はミドル~ミドルハイスマホ・CPUのベンチマークスコアは約44万~55万点。
S110のG99もいいCPUですが、ミドルハイに届くこちらの能力がやはり上回ります。
CPU自体はOPPOの端末によく採用されているイメージ。
S110との違いは
S110のサブディスプレイを少し大きくして、有機ELにグレードアップしたS200。
このように、ふたつの端末は似た外観ではあるものの、お互いに得意分野(強み)が異なることがわかります。
(S200の情報が未確定の状態ではありますが)バッテリー能力に秀でているS110。
5Gにも対応し、メイン画素1億画素と高い性能をもつS200。
とはいえ、後発であるため全体的に見るとS200の能力が高いようにも見えますが、そもそもS110がS100の廉価版的存在であるため、当然といえば当然。
強みでもありますが、カメラの性能は実はS100に近い性能だったりします。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント