はじめに
realme 9 5G SE(Realme海外版公式ページ)
OPPO系列のスマホメーカーRealmeの最新端末が発表。
今回はrealme 9 5G SEの紹介です。
廉価版にあたる、realme 9 5Gの紹介はこちら。
9 5Gと9 5G SE。
名前は似ていますが、搭載されたCPUをはじめ性能が異なるため別々の紹介とさせていただきました。
※当ブログではミドルクラスを中心とした(手に取りやすい価格の)スマホ・タブレットなどを紹介しています
※使用している画像は海外版公式ページ等より引用しています。
realme 9 5G SEの性能・機能
価格は9 5Gと同じく、メモリーとストレージ容量の違いで2バージョン存在します。
メモリ6GB+ストレージ128GBで19,999インドルピー(日本円で約3.1万円)。
メモリ8GB+ストレージ128GBが22,999インドルピー(日本円で約3.6万円)となっています。
スターリーグロー、アズールグローの2色展開
端末のポイント
realme 9 5G SEはミドルハイクラスのスマホです。
ミドルハイと呼んでいるのは、搭載しているCPUがSnapdragon 778Gのため。
現在の基準だと、ベンチマークスコア約20万点あたりからミドルクラスと呼んでいます。
そんななか、このCPUベンチマークスコアは約49万~52万点。
ミドルクラスのなかではかなりの高性能です。
近い性能としてはSnapdragon780G。
国内ではXiaomiのMi11 Lite 5Gに搭載されているCPUでもあり、スコアは約51万点。
メモリー容量に申し分はありませんが、欲を言えばストレージ256GBバージョンも用意して欲しかったところ。
先代にあたるrealme 8s 5Gと比較すると、CPUの性能こそ大幅にアップしているものの、廉価版であるrealme9 5G同様カメラ性能や急速充電機能が若干ダウン。
その名の通り、SE(Speed Editionの略)。
CPU性能に特化した端末となっています。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント