はじめに

かなりすっきりとした印象の海外版公式ぺージ
台湾のメーカー・鴻海(ホンハイ)から、シャープブランドでAQUOSシリーズをインドネシアで発表。
AQUOS V6 5G。
※使用している画像は海外版公式ページより引用しています。
※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。
発売日・各社価格と性能・機能
発売日・価格
AQUOS V6 5G(ECサイト公式ページ)※リンク先はblibli.com
2022年11月発売、現在予約受付中。
価格は3,499,000ルピア(日本円に換算すると約3.1万円)。
おもな性能・機能
約6.6インチHD+(1,612×720)※リフレッシュレート90Hz
幅75.4×高さ164.46×厚さ8.9(ミリ)重さ195グラム
【CPU】MediaTek Dimensity 700(MT6833)【GPU】Mali-G57
メモリ4GB、ストレージ128GB(microSDスロットあり)
メイン超広角約5,000万+マクロ200万+深度200万画素(トリプルカメラ)。フロント約800万画素
バッテリー5,000mAh

デュアルSIM(nano SIM)
指紋認証・顔認証
Android12
イヤホン端子あり
Purple、Black(2色展開)
端末のポイント
AQUOS V6 5Gはミドルクラス相当のスマホです。
採用されたCPUのベンチマークスコアは約28~30万点といったところ。
海外版のスマートフォンでよく採用されているCPUです。
性能としては一般的なミドルクラススマホの範囲内といえるでしょう。
防水防塵機能は付いていません。
固定のヴィジェットのテーマなのでしょうか。
和というより「忍(しのび)」を全面に押し出した謎のコンセプト…
端末的にはこれといった特長がなく、またインドネシアのみ発売ということで取り上げるか迷ったのですが、この「謎の魅力」にひかれて記事にした次第です。
今回は以上です。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報をメインに、役に立つ情報を発信。
役に立ったと思ったらブックマーク・チャンネル登録よろしくお願いします。
コメント