はじめに(本編は4から)
楽天モバイル・全国各地の「圏外エリア」を紹介するという内容でお届けします。
今回は第7回目。
これまでの履歴は、こちらから読むことができます。
【楽天モバイル】第1回圏外エリア調査(パートナー契約終了地域)(2/15更新)
【楽天モバイル】第2回圏外エリア調査(パートナー契約終了地域)(3/5更新)
【楽天モバイル】第3回圏外エリア調査(パートナー契約終了地域)(3/16更新)
【楽天モバイル】第4回圏外エリア調査(パートナー契約終了地域)(4/1更新)
【楽天モバイル】第5回圏外エリア調査+番外編(パートナー契約終了地域)(4/21更新)
【楽天モバイル】第6回圏外エリア調査(パートナー契約終了地域)(5/27更新)
全国に圏外エリアがなくなるまで、この企画は楽天モバイル・楽天回線情報ともどもお伝えしていく(見届けていく)予定です。
今回の動画版(ダイジェスト版)です。
※ブログで使用している画像は公式ページより引用しています。
役に立ったと思ったらブックマーク・チャンネル登録お願いします。
圏外エリアとは?
そもそもここで言う、「圏外エリア」とは。
楽天モバイルはまだこれからエリア拡大中の楽天回線のスキマを埋めるため、KDDI(au)とパートナー(ローミング)契約を結び、回線を借りています。

ローミングエリア。地図は成田空港周辺
ただこの契約はずっと続くものではなく、一定の期間やエリアカバー率などの理由により、終了することが決まっています(2021年3月に東京都が終了、東京23区を除く)。
ただ、この契約が切れるまえに楽天回線が広がらないケースがあるため、楽天回線エリアでもパートナーエリアでもない、空白の地域ができてしまいます。

楽天エリア図。地図は先ほどと同じ成田空港周辺。白い部分が「圏外エリア」
これを通信・通話圏外地域=圏外エリアと呼んでいます。
屋内が圏外に
また、パートナー契約が終了し、楽天回線が行き渡った?東京市部をはじめとする地域でも、電波の良くない(弱い)地域があります。
そういった地域では屋外では圏内でも、屋内の奥に進むと圏外に・・・
キャッシュレス決済をお使いで、店内でチャージしようとして圏外に・・・なんてことは経験があるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。
これも、パートナーエリアが終了して圏外エリアの影響を受けている地域といえるでしょう。
今回の更新概要
前回の楽天エリアの公式更新は6月上旬。
ですが、当ブログでのエリア変化は少なかったため取り上げませんでした。
なので、今回の更新は5/27以来、1ヵ月ぶりとなっています。
更新されたエリア
千葉県
↓
緑区周辺の広域図です。
いくつかの地域で圏外エリアがあるため広域図になっています。
地図右下(大網白里市小中周辺)の圏外地域が一部、消失していました。
神奈川県
↓
地図中心部に若干、圏外エリアが存在していた瀬谷区上瀬田町周辺。
今回そのエリアが無事、楽天回線入り。
↓
こちらも、地図中心部にポツっと圏外地域が存在していた大和市上和田周辺。
周囲のパートナーエリアとともに、こちらも楽天回線入りしました。
↓
大船駅(鎌倉市大船)周辺地図です。
今回でようやく、残りの圏外エリアがなくなりました。
静岡県
こちらは新規エリア。
駿河区安居周辺。
ロープウェイが掛かるような場所ですから、周辺地域が圏外エリアになっていても別段おかしくはない・・・
のですが、そのわりにはポツっとだけ圏外が存在しているので、逆に目立っています。
愛知県
日進市藤島町周辺。
今回から追加した地域のひとつです。
京都府
↓
相楽郡精華町乾谷周辺。
地図中央部分の圏外地域が楽天回線に入れ替わりました。
大阪府
↓
南河内郡太子町太子周辺。
楽天回線エリアが広がり、真ん中あたりに丸い円のようなものが残るのみ。
↓
河内長野市楠ヶ丘周辺。
圏外エリアが減少したというより、5Gエリア拡大のほうがかなり目立つ場所となりました。
↓
岸和田市下池田町周辺。
圏外エリア・パートナーエリアともに楽天回線エリアに切り替わりました。
四条畷市養父丘周辺。
別の地域として紹介している可能性がありますが、目立ってスキマができていたので取り上げました。
かなり電波が不安定そうですね・・・
↓
寝屋川市日之出町周辺。
真ん中の圏外地域はなくなっていますが、それよりは5Gエリア拡大が印象に残ります。
↓
枚方市招堤北周辺。
わりと序盤に紹介した地域ですが、圏外エリアはほぼ変わらず。
パートナーエリアが減少するにとどまっています。
奈良県
↓
歌姫町周辺。
もともと圏外エリアは多くない地域ですが、パートナーエリアが楽天回線入りするにともなって多くの部分がその姿を消しました。
あえて取り上げるほどでもなくなりましたね。
香川県
新規エリアです。
ここは丸亀市塩屋町周辺。
圏外の場所は昭和町となっています。
海沿いのエリアだけ圏外。
こちらも香川県。新規エリアです。
三豊市三野町大見周辺。
みの駅周辺がぽっかり圏外となっていますね。

のどかな雰囲気ただよう、JR予讃線みの駅
福岡県
最後は門司区大里周辺。
地図には「なにも表記がない」ため、なにがあるエリアなのかは不明。
門司区には圏外エリアがほかにもあります。
こちらは門司区白野江。
こちらの地図の中心は門司区上藤松。
土地勘が無い地域では山あいエリアで圏外エリアになっているのか、そうではなく市街地にぽっかりと圏外エリアができているのか分かりにくいところがあります。
今後はさらに全国に圏外エリアが広がっていきます。
そのあたりも踏まえてご覧になっていただけたら幸いです。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント