はじめに
iPlay 70 Pro(ALLDOCUBEグローバル版公式ページ)
icube社(酷比魔方=クービーモーファン)のタブレット端末、iPlayシリーズ。
最新端末の発売が確認できました。
端末名はALLDOCUBE iPlay 70 Pro。グローバル版。
今回は現在も公式にラインナップがある、グローバル版iPlay 60 Proと比較しています。
名前が似ていますが、当ブログで取り上げたiPlay 60 Pro中国版や60 Pad Proグローバル版とは仕様が異なります。
※使用している画像はALLDOCUBEグローバル版公式ぺージ等より引用しています。
※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。
発売日・価格とおもな性能・機能
発売日・価格
2025年2月発売。
ブログ作成現在は各通販サイトともに在庫切れ状態。
人気のほどがうかがえます。
価格は日本円で約3万円といったところ。
楽天市場店の価格は26,999円でした。
おもな性能・機能
※iPlay60 Pro(グローバル版)との違い(性能サイズ↑・性能サイズ↓)
【カメラ】メイン500万(シングル構成)+フロント500万画素
端末のポイント
CPUは同じHelio G99
今回紹介した端末はミドルクラスタブレットです。
搭載されているCPUのベンチマークスコアは約36.5~38.2万点。
ここ数世代は同じCPUを流用しています。
今回もマイナーチェンジ
サイズ感は少々異なるものの…
Wifiのバージョンアップ、ストレージ容量の底上げなど。
今回の端末は先代のマイナーチェンジ的仕上がりとなっています。
ミドルタブレットとしては十分と言えるかもしれませんが、シリーズを続けて取り上げている身からすると、変化が乏しいと感じるのは間違いないところ。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマホやタブレットを、国内版を中心に紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを取り上げています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント