はじめに
IRIE FFF-TAB10A4(FFF SMART LIFE CONNECTED)
これまでブログではいくつかタブレットの紹介をしてきましたが、今回は初の日本製タブレットの紹介です。
日本初らしい機能を搭載した、中華タブレットとはまた違ったおもむきのあるものとなっています。
※使用している画像は公式ホームページより引用しています。
性能・機能
2021年12月14日発売予定。
希望小売価格は39,800円。
現在は各通販サイトにて予約受け付け中で、各サイトのリンクはFFF-TAB10A4公式ページでもリンクが貼られています。
情報によるとエントリークラスのCPUとのこと。
ベンチマークテストは約9万点、Fire HD plus(Amazon)などの電子書籍メインのタブレットなどに使われています。
メインカメラ1,300万画素、フロント500万画素(シングルカメラ)
端末のポイント
IRIE FFF-TAB10A4はエントリークラスのタブレットです。
メモリーとストレージ容量はまずまず。
高性能を要求されるゲームプレイには向いておらず、ネット閲覧や動画再生などがメインの端末。
タブレットとしては薄く軽量の部類に入るため、持ち運びが便利です。
microSDカードは利用できますが、SIMスロットがないWifi専用モデルとなっています。
スマホやモバイルWifiからテザリングして使いましょう。
国内製らしい特色としては、ワイドFMを搭載している点。
BGM代わりにFMだけでなくAMも流しっぱなし…なんていう使い方も。
標準小売価格は日本製の価格設定らしく?少し高めに感じますが、公式ショップほか販売サイト各社では26,800円で販売中。
|
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント