はじめに
Google Pixel 8 Pro(Google Store)
Googleのスマートフォン、pixel・aシリーズが国内発売。
Google pixel 8a。
今回の比較対象は先代の廉価版7aですが、公式では毎回シリーズ比較がされているため、そちらも合わせて紹介します。
動画版
※使用している画像はGoogle公式ページ等より引用しています。
※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。
発売日・価格と性能・機能
発売日・価格
2024年5月14日発売。
ブログ作成現在の公式は予約可能になっている状態。
価格は72,600円(先代より約1万円アップ)。
2グレードあるとの情報もありますが、公式は1グレードのみ。
オンラインストアでは、手数料・利子のかからない分割払いが用意されています。
また、旧Pixelシリーズのスマホなど、スマホを下取りし、購入することも可能。
おもな性能・機能
端末のポイント
CPU性能と先代7aとの違い
今回紹介した端末は準ハイエンド性能を持ったスマホです。
Google Tensorは同社製造のオリジナルCPUで、ベンチマークスコアは108.1~117.8万点のハイスコア。
ミドルハイだった先代aを含めた7シリーズよりクラスごとワンランクアップしました。
基本的には7aがベース。
そこからCPUをはじめとしたバージョンアップがところどころにされているといった印象。
90Hz→120Hzにアップしたリフレッシュレート数値がその最たるところ。
とはいえ、それ以外の数値はそこまで目立って大きく変わったわけではありません。
そういう意味では、カラーバリエーションをガラっと変えてくる点は面白いところ。
シリーズ比較
シリーズは各部分ごとに少しずつ性能が違うのですが…
毎回のように共通している部分は採用されているCPU。
(このあたりはiPhoneなどほかのシリーズと異なる)
そして、毎回のようにPixelシリーズではっきり区別されているのは本体サイズ。
今回も8aと8がほぼ同じコンパクトサイズ(といっても6インチありますが…)
→8Proの大画面といった特徴付けがなされています。
もっともコンパクトかつ軽量なのが8aです。
3種類それぞれディスプレイの質が違う、という点は興味深いですね。
8aと8がActua・OLED(有機EL)ディスプレイ。
8 ProはSuper Actua・LTPD OLEDディスプレイ。
ガラス材質は同じGorilla Glassですが…
8aがGorilla Glass 3 カバーガラス。
8がGorilla Glass Victus 背面ガラスとマット仕上げのアルミニウム製フレーム。
8 ProがGorilla Glass Victus 2 マット背面ガラスとポリッシュ仕上げアルミニウム製フレーム、と少しずつ質の違うガラスとフレームを採用していることが分かります。
唯一トリプル構成のProバージョン。
また、超広角レンズの画素数に差別化あり。
最上位バージョンたる性能を持っています。
価格的にみれば、ハイエンド端末にクラスアップしながら10万円台を切る8aが魅力的なのは言うまでもありません。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント