はじめに
当ブログでは久しぶり、国内版のスマホの紹介です。
モトローラ社のSIMフリー端末の発売です。
※使用している画像は公式ページ等より引用しています。
Youtube版
moto g31の性能・機能
2022年1月28日発売。
標準販売価格は25,800円です。
さすがの国内版だけあって、多くの情報がすでに公開されています。
約6.4インチFHD+(2,400×1,080)有機ELディスプレイ

幅161.9・高さ73.9・薄さ8.55(mm)。重さ181g
Media Tek Helio G85
メモリ4GB+ストレージ128GB(microSDスロットあり)
デュアルSIM(nano SIM)※DSDVタイプ
メイン広角5,000万+超広角800万+深度200万画素(トリプルカメラ)。フロント1,300万画素
バッテリー5,000mAh
Android11
|
おサイフケータイ対応
FMラジオ対応
IP52(防滴仕様)
側面指紋認証・顔認証
ミネラルグレイ・ベイビーブルー(2色展開)

ミネラルグレイ

ベイビーブルー
端末のポイント
moto g31はミドルクラススマホです。
Mediatek Helio G85はベンチマークテスト19.2万点。
有機ELディスプレイ採用は嬉しいところ。
見た目の問題だけでなく、液晶ディスプレイに比べてバッテリー消費が抑えられるといわれています。
国内版らしく、おサイフケータイ対応。
メモリー容量に物足りなさを感じるかたはいらっしゃるかもしれません。
海外版?と勘違いするような、2万円台の価格設定もありコストパフォーマンスに優れた端末といえるでしょう。
OCNモバイル(goo simseller)では早くも端末セット約16,500円。
早くも値引きして予約販売がスタートしています。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
|
コメント