Blackview BV9200グローバル版。充電能力と音響関連に秀でたミドルロー~ミドルタフネススマホ


AliExpress Global

スポンサーリンク

はじめに

 

BV9200(Blackview海外版公式ページ)

 

Blackview社のタフネススマホの紹介です。

今回の端末名はBlackview BV9200

BVシリーズ的にはBV8800(Pro)の後継端末ということになるでしょうか。

いくつか特長のある端末に仕上がっているようです。

 

※使用している画像はBlackview海外版公式ページ等より引用しています。

※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

 

Youtube版

 

発売日・価格とおもな性能・機能

 

発売日・価格

 

セール期間より推定すると、発売日は2023年1月。

定価は399.99ドルですが、中華ECサイトの価格は180.99ドル(日本円に換算すると約2.4万円)となりました。※1/11現在

 

おもな性能・機能

 

6.6インチFHD+(2,408×1,080)IPS液晶ディスプレイ

 

リフレッシュレートは120Hz

 

幅174.45×高さ81.8×13.6(ミリ)・重さ310グラム

 

 

【CPU】MediaTek Helio G96【GPU】Mali-G57

 

 

メモリ8GB+ストレージ256GB

 

 

メイン5,000万画素+超広角800万画素+深度30万画素(トリプルカメラ)+フロント1,600万画素

 

 

バッテリー5,000mAh+急速充電最大66W+ワイヤレス充電30W+リバースチャージ5W

 

 

 

Android12

 

防水防塵(IP68+IP69K)+耐衝撃

 

 

デュアルSIM(nanoSIM)・側面指紋認証+顔認証・デュアルSmart-PAボックススピーカー(Harman Audio EFX)※イヤホン端子なし

 

 

Black、Orange、Green(3色展開)

 

 

端末のポイント

 

 

この端末はミドルロー~ミドルクラス・タフネススマホです。

CPUの能力を示すベンチマークスコアは約29.8~34.2万点

同じCPUを採用した端末としてはPOCO M4 Pro 4G版のほか、DOOGEE社のS98S99などのタフネススマホといったところ。

S99は最近ブログで紹介したばかりですね。

 

 

この端末の特徴のひとつはバッテリー能力

5,000mAhバッテリーは標準クラスなのですが、急速充電+ワイヤレス充電+リバースチャージとフル対応しており、特にワイヤレス充電は30Wと高い能力を持っています。

(通常は対応していても15W程度)

 

 

もうひとつの特徴はサウンド面

ハーマンガードンのサウンドとスピーカーにより質の高い音響効果を実現。

公式によれば、5つのエフェクトによりその効果を実感できるとのこと。

ハイスペック端末で採用される印象のあるハーマンをミドルクラス、しかもプレセール価格とはいえ2万円台の端末で採用しているのは驚き。

 

 

まとめ

 

すでに市場にはたくさんのスマートフォンが販売されています。

そして続々と新しいスマートフォンが登場するなかで、平均的な端末は残念ながら埋もれていましがち。

それはタフネススマホという際立った特徴を持つ端末でも同様となっています。

 

 

そんななか、こういった目立った特徴を持った端末を紹介できることは、スマホやタブレットを興味を持って紹介している身として大変喜ばしく感じてなりません。

 

 

今回は以上になります。

ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。

個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。

ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。

よろしくお願いします。

 

やおブロ – YouTube

やおブロ(@yaoblo1021) / Twitter

 

 

スマホ
スポンサーリンク
シェアする
やおブロをフォロー

コメント