|
はじめに
Blackview Tab 16(AliExpress内公式ショップ)
中国のメーカー、Blackviewが新しいタブレット端末を海外向けに発表。
Blackview Tab 16。グローバル版。
15に引き続きブログで紹介します。

※使用している画像は公式ページ等より引用しています。
※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。
Youtube版
※使用している画像は公式ページ(海外版等)より引用しています。
発売日・価格と性能・機能
発売日・価格
Blackview tab 16(AliExpress公式オフィシャルショップ)
2023年3月発売予定。
標準価格は379.98ドル(日本円に換算すると約5.1万円)。
公式ショップの価格は189.99ドル(同約2.6万円)。
プレセール価格は現在、150.99ドル(約2万円)となっています。
おもな性能・機能
※Tab15との違い
メイン1,300万画素+フロント800万画素
端末のポイント(先代との比較)
今回紹介した端末はミドルクラスのタブレットです。
CPUのベンチマークスコアは約22.7万点(公式スコアは約26万点)。
DOOGEE・CHUWIやTECLASTをはじめ、中華タブレットで採用される機会の多いCPUです。
先代(UNISOC T610)のCPUスコアは約16.3~19.2万点。
Tab 13のスコア(Helio G85)は約19.2~20.1万点。
さらにその先代、Tab11(UNISOC T618)は約20.8万点。
同じシリーズでありながらCPUの性能が上がったり下がったり(発売されるたびに性能がアップしているわけではない)、安定しない印象はあります。
そんななかで、今回の端末はスコア的には最も高い数値となっています。
性能・機能面での違いを確認するまでもなく、CPUのみならず今回の端末は純粋に先代の上位互換的なつくりとなっています。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント