Nothing Phone(1)国内版。イルミネーションが鮮やかなミドルクラススマホ

 

スポンサーリンク

はじめに

(Nothing Technology公式ページ)

 

英国のメーカー・Nothing Technology(OPPO系列・OnePlusの共同設立者が起業)がイヤホン「ear(1)」に次いで、スマートフォンを発売すると発表。

Nothing Phone(1)の登場です。

 

現段階ではまだイメージ写真優先の公式サイトですが…

初のスマートフォン開発・他のスマホとは一線を画す特徴的なデザイン・コンセプト

今回は、一時期話題となった国内製スマートフォンを想定させるようなこの端末を紹介します。

 

 

※使用している画像は公式ページ等より引用しています。

※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

発売日・価格と性能・機能

 

Nothing Phone(1)(Nothing Technology公式ページ)

 

ブログ作成現在では2022年8月発売予定となっています。

価格は69,800円の予定。

販売方法など詳細は順次、公開されるとのこと。

 

おもな性能・機能

 

約6.55インチFHD+(2,400×1,080)有機ELディスプレイ(リフレッシュレート120Hz)

 

 

幅159.2×高さ75.8・薄さ8.3(ミリ)。重さ193.5g

 

 

Snapdragon 778G+(CPU)

 

メモリ8 or 12GB、ストレージ128 or 256GB(microSDスロットあり)

 

デュアルSIM(nanoSIM)

 

メイン広角5,000万+超広角5,000万画素(デュアルカメラ)。フロント1,600万画素

 

 

バッテリー4,500mAh(急速充電33W)+15Wワイヤレス充電

 

Nothing OS(Android12相当)

 

画面内指紋認証・顔認証

 

 

おサイフケータイ非対応

 

防塵・防滴機能(IP53)

 

ホワイト、ブラック(2色展開)

 

 

端末のポイント

 

Nothing Phone(1)(Nothing Technology公式ページ)

 

Nothing Phone(1)(国内版)ミドルハイに相当するスマホです。

搭載されているCPUはSnapdragon780GDimensity1300などとならび、ミドルクラスでは最上位のひとつ。

 

ベンチマークスコアは約49.7~52.1万点

搭載されている端末としては最近紹介したばかり、Xiaomi 12 Liteと同じCPUです。

 

 

 

スケルトン構造のディスプレイ特徴的なイルミネーションによる通知表示などに目を奪われがちですが、中身の性能はしっかりミドルクラススマホとして評価できるものとなっています。

 

カメラはデュアルながらメイン・超広角ともに高画素に設定している点は、ミドル級であればあまり見かけない構成。

バッテリーは33W急速充電15Wのワイヤレス充電対応にくわえて5Wリバースチャージ(給電・逆充電とも呼ばれる)にも対応しています。

 

気になるとすれば…

 

ミドルクラスとしては’’やや高め’’な価格設定

 

防水防塵ではなく防滴仕様

 

IP規格・防水保護構造及び保護等級

 

国内版だが、おサイフケータイなど国内仕様としての機能がない

 

といったところでしょうか。

 

今回は以上になります。

 

ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。

個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。

ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。

よろしくお願いします。

 

やおブロ – YouTube

やおブロ(@yaoblo1021) / Twitter

  

スマホ
スポンサーリンク
シェアする
やおブロをフォロー

コメント