はじめに

ASUS(エイスース)の看板ブランド、Zenfone最新端末が国内発売。
Zenfone 9。
※使用している画像は国内ASUS公式ページ等より引用しています。
※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。
発売日・価格と性能・機能
発売日・価格
2022年11月4日発売。
公式価格は海外版同様全3バージョンあり。
最安はメモリ・ストレージ8GB+128GBで99,800円。
おもな性能・機能
※海外版との違い
【画面サイズ】5.9インチFHD+(2,400×1,080)+AMOLED(有機EL)ディスプレイ・HDR+・リフレッシュレート最大120Hz

【本体サイズ】幅146.5×高さ68.1×薄さ9.1(ミリ)・重さ169グラム

【CPU】Snapdragon 8+ Gen1【GPU】Adreno 730

【メモリストレージ】8GB+128GB・8GB+256GB・16GB+256GB

【カメラ】メイン5,000万+超広角1,200万(デュアル構成)+フロント1,200万画素

【バッテリー】4,300mAh(急速充電最大30W対応)

【防水防塵機能】IP68(耐塵+水没保護)

【OS】Android12(Zen UI)
【その他機能】nanoSIM(デュアルSIM)・側面認証+顔認証・ステレオスピーカー(ハイレゾ対応)・イヤホン端子あり・おサイフケータイ対応

【カラー】スターリーブルー・ムーンライトホワイト・サンセットレッド・ミッドナイトブラック(4色展開)

端末のポイント
CPU性能

Zenfone 9はCPUに最新のSnapdragon8+Gen1を搭載した、準ハイエンドスマホです。
CPUのベンチマークスコアは約110万点。
CPU性能としては申しぶんなし。
端末の特徴

画面サイズが6インチ未満のコンパクトサイズで、コンセプトは先代8を後継。
海外版Zenfone 9との違いは国内仕様(おサイフケータイ対応)のみです。
国内版ではひとつに絞られがちな、メモリー・ストレージ容量も海外版と同じく3グレードから選べます(公式ショップでは8GB+128GBバージョンのみ取り扱い)。

ハイスペックスマホだけに、価格は海外版では最安でも日本円で約11万円でした。
ですが、国内版は10万円を切る価格設定。
この端末にかける本気度が見えてくるような気がします。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。

 
       
       
       
       
  
  
  
  

コメント