はじめに
2021年2月に新プランがスタートしたMVNO、ワイモバイル。
スタートにともない、プラン見直しをすることになりました。
あらたに8月、プランの一部内容変更が行われました。
今回はその内容をお伝えするブログとなっています。
※ブログや動画で使用している画像は公式ページより引用しています。
今回の内容を動画にしました。
※動画は2021年2月現在の情報をもとにしたものです。
2月見直し①基本料金
プランは3つ用意されており、そのうちふたつの料金体系を変更してきました。
ちなみに、どのプランも通話プランはオプションで20円/30秒となります。
ここはそのまま。低速通信時の速度は300kbps。
5GB容量アップ。低速通信時の速度は1Mbps。さらに
こちらも5GB容量アップです。低速通信時の速度は1Mbps。
2月見直し②●●割引料金の見直し
ワイモバイルの新プランは光割引(Softbank光・Air加入)または家族割引サービス(2回線目以降に適用されるサービス)で基本料金が下がるのです。
これがほかの通信会社との差別点であり、今回のプラン見直しの目玉とも言えるところでしょう。
今回その割引料金が見直され、500円→1,188円に。
この料金が基本料金から割引されることにより
に変わります。
このことでUQモバイルのくりこしプランでは全てのプランに対抗、楽天モバイルの3GB980円プランに対抗する形となりました。
もちろん、このプランを最も生かせるのは自宅回線を引いているかた・家族でプラン利用が可能なかたとなっています。
8月のサービス更新情報(8/8更新)
新プランサービス開始より半年。
ワイモバイルのサービスが新しく増えました!
データ繰り越しサービススタート
ひとつめはユーザーからの要望の多かった、「余ったデータ容量を翌月に持ち込み」。
このサービスがワイモバイルでもスタートします。
※シンプルMの場合、データ容量15GB超えた容量を持ち越すことはできないのでご注意ください。
その他、細かい注意点があります。詳しくは公式ホームページ(オンラインストア)まで。
データ増量オプションが見直しでおとくに
月額550円。
オプションサービス「データ増量オプション」の容量がアップしました。
シンプルSなら、1GBだったのが、2GBに。
シンプルMとシンプルLは、3GBから、5GBに増えました。
さらに、増量方法もこれまで500MB刻みだったものが、例えばシンプルSなら2GB一度に増量され、さらに使いやすくなりました。
購入申し込み検討の参考になれば幸いです。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント