Xiaomi Civi 4 Pro中国版(Xiaomi 14 CIVIグローバル版)。Snapdragon 8s Gen3採用の魅力的なハイエンドスマホ

スポンサーリンク

はじめに

 

Civi 4 Pro(Xiaomi中国版公式ページ)

 

本日はXiaomiが中国国内で展開しているシリーズの紹介となります。

端末名はXiaomi Civi Pro

日本国内では展開していないものの、今回CPUが採用されているとのことで取り上げました。

公式を見る限り無印版(Civi 4)は存在していないようで、今回の比較対象は先代無印版(Civi 3)とさせていただいています。

 

※使用している画像はXiaomi中国版公式ページより引用しています。

※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

 

発売日・価格と性能・機能

 

発売日・価格

 

2024年3月発売

価格はメモリストレージ設定の違いや限定版を含めると4グレードあります。

公式ショップのブログ作成現在の価格は最安で3,299元(日本円で約6.9万円)

 

おもな性能・機能

※先代Civi 3との違い(性能サイズ↑性能サイズ↓

 

【画面サイズ】6.55インチFHD+(2,750×1,236・画面比率20:9)有機EL・エッジディスプレイ(HDR10+)・Dolby Vision・Gorilla Glass Victus2リフレッシュレート最大120Hz

 

 

【本体サイズ】177.6(+18.75)×高さ72.77(+1.07)×薄さ7.45(-0.11)7.75(+0.19)(ミリ)・重さ177.6(+4.1)180.9(+7.4)グラム

 

 

【CPU】Snapdragon 8s Gen3(3.0GHz)【GPU】Adreno GPU(詳細表記なし)

 

 

【メモリストレージ】12GB+256GB・12GB+512GB・16GB+512GB(外部ストレージ非対応)

 

【カメラ】メイン5,000万+超広角1,200(+400)万+ポートレート5,000万画素(トリプル構成・ライカ製)+フロント3,200万+超広角3200万画素(デュアル構成)

 

 

【バッテリー】4,700(+200)mAh(急速充電最大67W

 

 

【防水防塵機能】公式表記なし

 

【OS】HyperOS(Android14

 

 

【WiFi6】802.11 a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz/6GHz)【Bluetooth】v5.4

 

【その他機能】デュアルSIM(nanoSIM)画面内指紋認証+顔認証・デュアルステレオスピーカー(Dolby Atmos+ハイレゾ対応)・5G対応※イヤホン端子なし

 

 

【カラーバリエーション】ブラック・ピンクブルー・グリーン・ブラックホワイト(限定色)レッド(限定色)ブルー(限定色)(全7色展開)

端末のポイント

 

今回も新CPUをいち早く採用

 

 

今回紹介した端末はハイエンドクラススマホです。

Xiaomiといえば、新端末に合わせ新CPUを搭載することが多いのですが、今回も初の採用となる8s Gen3を採用いち早く採用。

 

 

その性能は現時点では情報が少ないながらも約184.6~199.7万点としています。

廉価版としていますがベースとなるSnapdragon 8s Gen3(144~213万点)を下限値では大きく上回るスコア。

なお、GPUは現時点においてAdreno製であること以外はわかっていません。

 

先代との違い

 

 

新CPUを採用するなど新しい試みが見られる今回の端末。

先代と比べても、その違いが多く見られるものとなっています。

 

 

それは限定色を含め、豊富な展開となっていることからでも力の入れようが分かります。

同じ端末ながら色・サイズ・重さまで変えてくるというこだわり。

 

 

特徴的なカメラデザインはライカ製

構成自体メイン3眼+フロント2眼と先代と共通となっていますが、ポートレートレンズ5,000万画素に変更・強化されるなど、中身も違います。

 

 

細かいところでは、ディスプレイガラスがVictus2に強化されているところ。

ハイエンドとしてはお手頃な価格設定も含め、中国国内のみの展開ではもったいない出来栄えです。

 

 

今回は以上になります。

ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。

個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。

ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。

よろしくお願いします。

 

やおブロ – YouTube

やおブロ(@yaoblo1021) / Twitter

 

スマホ
スポンサーリンク
シェアする
やおブロをフォロー

コメント