はじめに
UQモバイルもついに5G対応に。
9/2(木)より、くりこしプランが「くりこしプラン +5G」となりスタートします。
それにともない特典追加。
今回はこちらの紹介となります。
※使用している画像は公式ホームページより引用しています。
Youtube版
サービス内容

くりこしプラン+5Gプラン内容
今回のくりこしプラン+5Gは、従来の4Gエリアに5G通信が使用できるように追加・変更されたもの。
基本料金は従来のくりこしプラン(4G)と変更がありません。
そのため、ここでは料金表での紹介のみとさせていただきます。
その他、くりこしプラン(4G)の内容については過去の動画や記事を参照いただければ幸いです。
なお、くりこしプラン(4G)はくりこしプラン+5G開設にともない、順次新規受付を終了するとアナウンスされています。
UQモバイルくりこしプラン(4G)
今回の5G通信化にともない、いくつかの点においてリニューアルがされています。
データ増量オプション
くりこしプランでも存在していた、データ増量オプションが【データ増量オプションⅡ】としてパワーアップ。
今回ははじめての利用に限り、月額料金550円が1年間無料に。
つまり、利用開始から1年間(12か月間)は
くりこしプランS+5Gは5GB1,628円。
くりこしプランM+5Gが20GB2,728円。
くりこしプランL+5Gが30GB3,828円となります。
しかも、前回とは違い、オプションは自動で増量されるので安心。
自宅セット割
そして、各メディアでも取り上げられている、今回の目玉となる割引特典がこちら。
従来のUQモバイルでもあった、でんきセット割があらたに「自宅セット割」として登場します。

でんきコース(auでんき)

インターネットコース
今回はこれまでのでんきコース(auでんき)に加えて、11月からサービス開始予定となるインターネットコース(インターネットサービスまたはホームルーター)加入で利用料金が割引になります。
※インターネットコースは今後キャンペーンが実施されるとアナウンスされています
インターネットコースは、言うなれば自宅に回線を引いている方向けのサービス。
でんきコースをauでんきに変えることで割引特典を受けることができるように、自宅回線やルーターをau系に変更することで、今回から特典の対象となりました。
割引料金は…
638円(くりこしプランS+5G、またはくりこしプランM+5Gの場合)。
858円(くりこしプランL+5Gの場合)。
割引後のプラン料金は…
くりこしプランS+5Gは990円/月。
くりこしプランM+5Gが2,090円/月。
くりこしプランL+5Gが2,970円/月で利用できます。
1年間無料の増量オプションⅡに加え、自宅セット割の割引特典を受けると
5GB990円(くりこしプランS+5G)から利用できる、というわけです。
Youtubeプレミアム特典
さらに今回は加入特典として。
サブスクリプションサービスである、Youtubeプレミアムが3ヵ月無料でお試しいただけます。
Youtubeプレミアムの特典については別のブログで紹介しています。
メリット満載のサブスク。Youtubeプレミアムをおすすめする人、しない人
ずーっと月額1980円~(税別)で使えるスマホ【UQmobile】
注意点・その他
なお、5G通信は対応のスマートフォンでのみ利用可能です。
4Gサービス「くりこしプラン」からの乗り換えにはSIMカードの交換が必要になります。
また、使用期間限定ですがお試し利用できるプランもあります。
各サービスには注意事項・利用するための条件があります。
詳しくは公式ページまで。
購入申し込み検討の参考になれば幸いです。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント