TECNO SPARK 10 Pro【グローバル版】はメモリ+ストレージアップしたミドルロー~ミドルクラススマホ

スポンサーリンク

はじめに

 

SPARK 10 Pro(TECNOグローバル版公式ページ)

 

中国のメーカー、TECNO mobileから新端末が発表。

端末名はTECNO SPARK 10 Pro

グローバル版の紹介です。

 

TECNO製の端末は何度か紹介したことがあり、うちひとつは今回紹介する端末の先代にあたる、TECNO SPARK 9 Pro

 

 

※使用している画像は海外版公式ページ等より引用しています。

※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

 

発売日・価格と性能・機能

 

発売日と価格

 

SPARK 10 Pro(TECNOナイジェリア版公式ショップ)

 

2023年発売予定(アフリカでは発売中、公式ショップを確認)。

価格は₦(ナイラ)104,500.00(日本円に換算して約3万円)

※₦(ナイラ)=ナイジェリアの通貨

 

おもな性能・機能

※SPARK 9Proとの違い

 

6.8インチFHD+(2,460×1,080)IPS液晶ディスプレイ

 

 

幅168.41・高さ76.21・薄さ8.46(ミリ)重さ表記なし

 

 

【CPU】Media Tek Helio G88【GPU】Mali-G52

 

 

メモリ8GB+ストレージ128GBまたは256GB

 

 

メイン広角5,000万画素(画素数不明・トリプルカメラ構成)。フロント3,200万画素

 

 

バッテリー5,000mAh(急速充電18W)

 

 

HiOS 12.6(Android13)

 

 

側面指紋認証、顔認証

 

デュアルSIM(nano SIM)・イヤホン端子あり

 

Starry Black、Pearl White(2色展開)

 

Starry Black

 

Pearl White

 

端末のポイント

 

 

今回紹介した端末は、ミドルロー~ミドルクラスの中間に位置するスマホです。

CPUのベンチマークスコアは約20.7~25.8万点

海外製のスマホで採用されているようす(当ブログで取り上げた端末はなく、初の紹介となるCPU)。

 

 

ミドルロークラスだった先代の端末と比べると「若干」性能アップした、というところ。

スコア19.2~20.1万点

 

 

先代といいつつ、画面サイズ・本体サイズなど基本的なデザインから異なり、共通点は多くありません。

カラーバリエーション豊富(4色)と紹介した先代に対し、今回は無難に?2色展開。

 

CPU性能がわずかの差にとどまっているのに対し、メモリ容量が4GB→8GBにアップ(ストレージも256GBを用意)したのは大きな違い。

 

カラーバリエーション豊富なSPARK 9 Pro

 

 

今回は以上になります。

ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。

個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。

ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。

よろしくお願いします。

 

やおブロ – YouTube

やおブロ(@yaoblo1021) / Twitter

スマホ
スポンサーリンク
シェアする
やおブロをフォロー
やおブロ

コメント