こんなときだからこそ。
※煙草は20歳になってから。
こんにちは。元喫煙者のやおブロです。
2020年4月1日より、健康増進法が施行されました。
大物芸能人が亡くなったニュース、ショッキングでした
こんなときだからこそ。
大事な人を守るために。
禁煙、してみませんか?
欲と重い意思を変えてみる、いいキッカケとは思いませんか?

遂に来たね。この話題。
今回はそう思い立てる、踏み出す方に特におススメしたいと思っています。
禁煙への一歩になるかもしれない、王道ではないですが特定の人には刺さるような方法かもしれないと思い、提案させていただきました。
参考にしていただけると幸いです。
※ちなみにわたしは電子タバコが流行りだす前に禁煙しています。

今年で禁煙7年目になります。スモーカー歴は長くて禁煙失敗経験もありますが、ニッチなこの方法で禁煙しました♪
|
こんな人なら試せるかも
私が提案する方法は、以下の方に刺さる禁煙方法かもしれません。
いずれにも共通していることはとにかく
ニオイ
ニオイというニオイに敏感な、メンソール系のタバコを吸う方におススメなのです。
ニオイを使った禁煙方法なのです。
ニオイを利用した、タバコが嫌いになる喫煙方法です。
|
あるものを捨ててみる。
タバコを吸う方であればご存じだと思うのですが、一般に口から吸いこんで肺に煙を入れる、紙巻タイプのタバコは、それを直接吸ってはいません。
火を付けない側にフィルターが取り付けられています。
フィルターを通して煙を吸っているのです。
このフィルターの中にニコチンやタールをろ過したり、タバコの苦みを軽減する香りのカプセルによって「マイルドに」喫煙しているという仕組み。
紙巻きたばこの仕組み(JTホームページ)

これこそが、喫煙を「美味しい」ものにしたり、「嗜好品」などと感じさせる所以で
「ストレス解消」だったり心地いいものとするものなんですが
要はここを断ってしまおう!というわけです。
これこそが私が提案するただひとつの禁煙方法です。
|
実際の手順
ここからはブログなどを参考にした、独自の方法になります。
(完全な、突発的な思い込みで始めています。)
そもそものきっかけはふとYouTubeまたはブログで見かけた
(どちらだったのかまでは覚えていません。)
「タバコの煙を肺に入れなくてもおいしく吸える方法」
という記事でした。
肺が汚れることなく、タバコを楽しむ方法?!
|
皆さん、紙巻タバコには両切りタバコというものがあるのはご存じでしょうか。
ピースを代表する銘柄には、例のフィルターがありません。
当然フィルターがないので、ニオイやニコチンやタールがダイレクトに届きます。
しかし、これらのタバコは肺に入れるものではなく
口の中でくゆらせて、味を楽しむものなのです。
長い時間をかけて。
まさに「嗜む」という言葉がピッタリですね。
その存在に気付いたときに、禁煙は出来ないとしても、本数を減らしていけたらいいな、と思ったのです。
これは検索したのがピースの缶入りタバコだったのですが
これが1缶1000円以上したのです(現在検索したら1300円」)
それを見て、「高いな」と思って
目の前にはフィルター付きのメンソールのタバコがある。
その次に思ったのは
「このフィルターを取って、お手製両切りタバコにすればいいんじゃ?」
でした。
ここでちゃんと?調べたら紙巻タバコを美味しく吸う方法が見つかったかもしれないのですが
【吸い口を指で潰す】方法を選び、端から煙を吸い込んで口の中でくゆらせようとしたのです。
実際にはもっと正しいくゆらせ方があるのですが
喫煙者のかたがいらっしゃれば、一度この方法を試してみてください。
吸いたくなったら、物は試しで、何度でも。
|
出来ましたか?
これ、どうなるか。お分かりになったのではないでしょうか?
まずほぼ高い確率で
【タバコが苦くて吸えたものじゃなくて不味い】おまけに
【口の中に葉っぱが入って来た】のではないですか?
【こんな思いをしてまでタバコって吸うものなの?】って感じませんでしたか?

あれ?
口の中に残るニコチンやタール感が凄いんですよね。
・・・あ、葉っぱはぺッペしてくださいね。
そう。我流ではうまくいかないのです。でもいいのです。
これをキッカケにして何かを変えるためには、勢いは時には必要なのです。
動画やブログを読んだ時点で「なるほど」と新しい知識を得て、そこから「ここに両切りタバコがない」「歯を磨いたばっかりだし」などそこからタイムラグを作ってしまうと
せっかく出来たキッカケや始める意思が薄れていってしまうのですよね。
やおよろずも何度か禁煙失敗しているから分かるのですが、失敗して吸い始めたときって
辞めたときの気持ちが継続してないですよね。薄れてしまっているからこそ吸い始めている。
だから今すぐ始めるべきなんです。そのための勢いは必要なんですよね。
やおよろずはこの方法で吸いたくなったタイミングでこれのみで吸うことを自分に認めて
いつも一本たっぷり吸うところが、この方法だと熱かったり苦かったり
吸うたびに口の中に葉っぱが入ってくるし
なによりタバコが不味くて不味くて・・・
トドメは
自分の口臭がたまらなく・・・臭い。
|
ということでした。
ましてメンソールっていう美味しく感じるフレーバーを挟んでいたからなおさらです。
だからこの方法はメンソール派におススメなのです。
ニオイに敏感だった自分にとっては、この方法はてきめんでした。
吸いたくなっても、あのもの凄く臭くて苦い味をわざわざ味わおうとは思いませんよね。
|
まとめ
どうでしたか?
実にくだらない方法だと思われましたか?
これは、ある特定の方にしか通用しない方法だと思っているので効果のなかった方は申し訳ありません。
ただ、喫煙欲、ニコチン中毒は生半可な意思では止められるものではないと身をもって知っているので、自分に合う方法を試行錯誤して辿り着きました。
喫煙者の皆さんも諦めることなく、これからも自分に合った禁煙方法をストレスなく見つけることが出来ることを祈っております。
くれぐれも皆さんの大切な、大事な人を悲しませるようなことはなさらないでくださいね。
|
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント