はじめに
my楽天モバイルやRakuten Linkアプリを開くと
「最新バージョンに更新してください」と表示され、アップデートを行ったかたもいらっしゃるのではないでしょうか。
以前は無料通話をするためにアプリを開く、というイメージの強かったもの。
今回のバージョンアップで大きく変化した、Rakuten Linkアプリ。
変わった点、新しくできることを紹介します。
Rakuten Linkアプリでできること
Rakuten Linkアプリのタブは大きくわけて4つ。
うち、【通話】は今まで通り、無料通話アプリとしての機能があるもの。
Rakuten Linkアプリを使わない通話はフリーダイヤルを除き、有料になってしまいますのでご注意を。
【チャット】は分からないことがあったら会話形式で疑問に答えてくれる、簡易コールセンターのようなものです。
【ニュース】は芸能・社会・スポーツなど、さまざまなジャンルのニュースを読むことができます。
また、表示されているニュースのジャンルは、右上の□から設定画面で並び替えが出来ます。
なお、設定では【総合】タブと【クーポン】タブを移動させることはできません。
【クーポン】は楽天Payで支払えるお店で使える、おとくなクーポンが配信されています。
【ウォレット】画面からは、さらに2つのタブに枝分かれしています。
【ホーム】タブは、キャッシュに関するさまざまなアプリとのリンク集のようなもの。
楽天Payや楽天Edyだけでなく、楽天カードや楽天銀行など、今契約してアプリを使用している場合であればこの画面ひとつで行える便利な機能。
楽天カード→楽天カードアプリ
楽天銀行→楽天銀行アプリ
楽天証券→ispeedアプリ
【ポイント】タブからは今自分が持っているポイント、これから獲得予定のポイントやSPUポ音と、楽天キャッシュのチャージ金額が確認できるほか、ボーナスポイントのお知らせを受け取ることができます。
なお、画面右上の「¥」ボタンからも楽天ペイのアプリへ行くことができます。
また、左上の「Ξ」ボタンを押すと設定画面へ。
この画面では通知設定の変更のほか、my楽天モバイルアプリへ飛ぶこともできます。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント