はじめに(申し込み手順は3から)
今回は、MVNO、OCNモバイルONEに申し込みましたので、実際の申し込み手順を紹介する、という内容でお届けします。
端末セット申し込みです。
光割引と音楽聞き放題が特徴。OCNモバイルONE新プラン
goo simsellerセールを利用して購入しました。
なので特に、goo simseller経由で端末セットで申し込みされるかたはこのページが参考になると思います。

ブログのプロフィールをさらっと変更していました
ちなみに、購入端末はMi 11 Lite 5G。
この端末に関しては過去に何度かブログや動画で取り上げていました。

届きました!
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5Gのおもな性能・機能【重さ159g】
【goo simseller】Mi 11 lite 5Gが2万円【OCNモバイルONE】
7/20(火)現在【人気No.1】Mi 11 Lite 5Gをセット申し込みできるMVNO【重さ159g】【品切れ続出】
※当ブログで使用している画像は公式ページより引用しています。
Youtube版
申し込んだ理由
今回、OCNモバイルONEに申し込んだ理由はふたつ。
①コスパ最高スマホ狙い
ひとつは、goo simsellerセールラインナップにあり、気になっていたMi 11 Lite 5Gを手に入れるため。
間違いなく現時点でもっともすぐれた格安スマホです。
バッテリーの熱であったり、スマホゲー利用に難ありとの話もありますが、国内向けスマホとして求められているものを可能な限り拾いあげたもの。
ただし、購入前と実際使ってみて印象が変わるのはあると思うので、使用後については後日ブログなどで紹介する予定です。
過去にOPPO(オウガジャパン)のRenoAをレビューしたブログで言ったことがあるのですが
【Xiaomi(シャオミジャパン)が本気で国内でシェアを取りに来ている】スマホです、これは。
【楽天モバイルおすすめ第一位】買うなら楽天仕様のOPPO Reno A
②アンテナ問題(サブキャリアとして)
既に楽天モバイルを持っているのですが、買い物など店内で圏外になることが多々、存在します。
パートナー(ローミング)契約を終了した東京市部などのエリアではよくあります。
【楽天モバイル】第7回楽天回線圏外エリア(パートナー契約終了)【屋内は圏外】(6/30更新)
いざキャッシュレス決済で支払おうとすると圏外、チャージしようとしたら圏外…
なんてことが何度もあるので、サブキャリアとして低容量のプランを探していました。
今回①の理由があったこともあり、OCNモバイルONEにしました。
申し込み手順
申し込みはメールが届いてから
私の場合は楽天市場に開設されたgoo simseller特設サイトで購入。
連休期間に申し込んだため、goo simsellerからメールが来たのは週明け(平日)でした。
実際の申し込みはメールに記載されたアドレスを経由して申し込むことになります。
まずは申し込んだ端末の確認と、(容量)選択を入力します。
新規で申し込むか、自分の持っている電話番号を使うか(MNP)の選択もここで行います。
OCNモバイルONEの場合、契約事務手数料3,300円が初期費用としてかかります。
申し込み途中でgoo IDを登録(会員登録)し、会員ページにログインする手続きへ。
例えば楽天モバイルでいうところの、楽天会員手続きが始まります。
私の場合は楽天市場で購入したため、楽天会員情報がそのまま反映されています。
OCNモバイルONE申し込み手続き
会員登録が終わったら、今度はOCNモバイルONEに申し込む手続きが始まります。
氏名や生年月日など、まずは基本情報から。
基本情報の入力が終わったら、今度はクレジットカード番号の入力や、身分証明の提出作業があります。
手続き作業でここがもっとも時間のかかるポイントといっていいでしょう。
提出書類によっては補助的な身分証明を追加で提出する必要があります。
もっとも無難な身分証明はやはり運転免許証。
裏に住所などの変更がなければ、表面の提出1枚だけで済みます。
WEB版だと、保存してある画像を送ることもできるので楽。
ただし、提出する画像は縦方向で送る必要があります。
写真が下に来るようにした画像を送信しましょう。
指定と違う方法で送信すると、アップロード失敗となり再度送信を要求されます。
申し込み内容の確認方法と、SMS受信による認証コードの入力を済ませたら、最後に確認画面があり、【申し込む】と手続き完了。
この画面が表示されたら申し込み手続きが終了となります。
このページから申し込み内容書類がダウンロード(PDF形式)できますので、必ず保存するようにしましょう。
スマホで通信設定するときなどに必要な設定などが書かれてあるとても重要な項目です。
※画面を閉じたり一定時間が経過するとダウンロードできなくなります
手続きを完了させるとgoo simseller(goo simseller経由で申し込んだ場合)、OCNモバイルONEからメールが届きます。
なお、申し込み完了画面手前で特典紹介があります(アマゾンミュージック無料利用キャンペーン)が、これはお好みで・・・
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント