はじめに
楽天モバイルのエリアが公式にて4/28に更新しました!
ここまで数回にわたって調査をしてきましたが、どうやら1週間に1度の割り合いで情報は更新されているようです。
今回、広がったエリアは公式発表によると4か所、6つの地域でアンテナが拡大したようです。
楽天モバイルの更新情報をまとめたリンク集を作りました。
※ブログやYouTubeで使用している画像は公式ホームページより引用しています。
北海道エリア
帯広市周辺です。
公式に拡大の発表がなかったため、前回以前に拡大していた可能性があります。
拡大したエリアを調べてみると、中川郡幕別町となっています。
札幌市です。
東区の一部と、清田区の一部が拡大しています。
東区の拡大地図です。丘珠空港、サッポロさとらんど、モエレ沼公園をはじめ、幅広いエリアにアンテナが拡大しました。
こちらは清田区を拡大したものです。
少し、北広島市のごく一部ですがエリアにあるようです(大曲町)。
里塚緑ヶ丘公園、平岡緑中学校などがエリア圏内にあります。
関東エリア
神奈川県
公式発表はなかったのですが、相模原市に新しくアンテナが設置されました!
細かく調べてみると、相模原市中央区を中心に相模原市緑区の一部、東京都八王子市南大沢の一部。
さらに東京都町田市の一部にもアンテナが広がっていることがわかります。
白く見えているのは圏外エリア。
中部エリア
新潟県
柏崎市です。今回拡大したのはその一部、西山町付近になります。
拡大するとこのあたり。
常楽寺や十二神社のほか、西山ICにまでアンテナが伸びています。
関西エリア
大阪府
公式によると、摂津市にアンテナが建ち、エリアが拡大したようです。
このあたりは都市圏ということもあり、すでにエリアが拡大しているため、なかなか肉眼でエリア拡大を把握するのは難しいですね。
九州・沖縄エリア
沖縄県
浦添市です。
細かく分かれてアンテナが広がっているのがわかります。
沖縄では那覇市のエリアもさらに拡大しています。
今回は細かいエリア拡大のため、比較しないと違いが分からないレベルですが、沖縄エリアのアンテナ拡大スピードは驚くべきものがあります。
まとめ
今回は公式発表している地域のほか、いくつかのエリアにアンテナ開設がみられました。
さらに、引き続き、沖縄エリアが拡大していました。
沖縄は当初、楽天モバイルのアンテナの弱い地域という印象がありました。
市街に至っては、パートナーエリア(auのアンテナを借りて通信しているエリア)ですら圏外だったのです。
それが毎回の更新のたびにエリアを広げ、気が付けば那覇市内は広く楽天アンテナ圏内となっています。
当初の印象からアンテナを伸ばすエリアもあるので、圏外だからという理由で契約をためらうのは、無料サポートプランが継続していることもあって、除外理由にはならないのかなと感じます。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント