はじめに
そのコストパフォーマンスの高さと驚きの軽さで、今年度ナンバーワンの呼び声高いandroid端末、Mi 11 Lite 5G。
この端末のおもな性能・機能はこちら。
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5Gのおもな性能・機能【重さ159g】
Youtube版
|
SIMフリー版もあり、購入価格は43,800円。
ただし、各通信会社の端末セットで申し込むと、値引きやポイント還元など各社の特典により安く手に入れることができます。
今回はこの端末がセット申し込みできる、MVNO(格安通信会社)各社の紹介。
現段階での品切れ状況もお伝えするという内容となっています。
そのため、タイミングによっては【品切れ】とお知らせしている場合でも、在庫が復活している可能性があります。
詳しくは各ホームページまで。
※ブログで使用している画像はMVNO・通信会社各社の公式ページより引用しています。
今回のYoutube版です。
goo simseller(OCNモバイルONE)
まずはOCNモバイルONEに端末セット申し込みを提供している、goo simseller(グーシムセラー)から。
毎回大幅値下げで販売するため、当日売り切れることも少なくありません。
そんなgoo simsellerからMi 11 Lite 5Gも販売されています。
一括申し込みだと、端末価格33,591円→2万円。
いち早くMi 11 Lite 5Gのセット申し込みを始めたことと、販売開始前からの大幅値下げということで、当ブログでも取り上げました。
【goo simseller】Mi 11 lite 5Gが2万円【OCNモバイルONE】
Youtube版
Mi 11 Lite 申し込みページ(goo simseller)
7/16(金)までのセールであり、17(土)より通常価格での提供となります。
ただし、7/14現在は全3色ともに品切れとなっています。
残念ながら、OCNモバイルONE公式サイトでも品切れ状態。
18(日)以降の通常販売価格に戻ったのち、一時的に在庫が復活したタイミングもありました。
goo simsellerのMi11 Lite 5G
セール価格ではなくなったけど在庫復活してるジャン— やおブロ(やくだつおとくなブログ) (@yaoyorozu0322) July 19, 2021
しかし20日現在は品切れとなっています。
なお、キャリア版(NTTドコモ)ではまだ在庫は用意できるようです。
IIJmio
IIJmioでは、MNP(番号そのままで通信会社を乗り換え)限定の特価として、Mi 11 Lite 5Gを値下げ販売。
通常販売価格38,000円→19,980円で提供。
24回の分割払いも通常1,595円→841円となっています。
ただし、こちらも7/14現在は品切れ状態。
セール自体は8/31(火)までとなっていますが、次回入荷も未定となっています。
7/20現在も品切れは続いています。
|
BIGLOBEモバイル
Mi 11 Lite 5G(BIGLOBEモバイル公式ページ)
BIGLOBEモバイルはGポイント還元というかたちで、実質購入価格を値下げ。
すでに他の端末で行っているセールにMi 11 Lite 5Gが追加されました。
【BIGLOBEモバイル】OPPO Reno5Aが実質約2万円!ポイント還元セール【MVNO】
Youtube版
端末価格は41,488円→Gポイント2万円分還元で実質19,448円相当に。
販売開始・申し込みは7/16(金)から始まりまっています。
7/20(火)現在も申し込み可能であり、ポイント還元なため支払いは定価で払う必要はあるものの、これからでも間に合います。
ただし、現在はトリュフブラックのみとなっており、入荷待ちになってしまう可能性が高くなっています。
goo simseller特設ページ(7/20情報追加)
なお、goo simsellerではpaypayモールおよび楽天市場にて、特設サイトを設け値下げセールを開催中。
このラインナップにMi11 Lite 5Gもあるのです。

paypayモール7/20(火)15時現在の状況
すでに開催中のため、品切れが始まっていますが7/20(火)15時現在どちらのサイトも若干数、トリュフブラックのみ在庫があるようです。
もちろん単体販売ではなく、OCNモバイルONE加入が必須となります。

楽天市場7/20(火)15時現在の状況
購入申し込み検討の参考になれば幸いです。
今回は以上になります。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
コメント