|
はじめに
今回は米国製のスマホの紹介です。
BLU F91 5G。
BLU(ブルー)社は日本国内には端末を販売していないメーカーです。
もちろん、国内未発表ですが、魅力的な端末なので紹介させていただきます。
当ブログでは過去に一度、米国製端末の紹介(タブレット端末)をしたことがあります。
※使用している画像は海外版公式ページより引用しています。
BLU F91 5Gの性能・機能
※オフィシャルショップは海外Amazonサイトです。
(公式サイトから見ることができます)
2022年4月発売。
オフィシャルショップの現在の価格は219.99ドル(日本円で約2.8万円)。


ブルーの1色のみ
端末のポイント
冒頭で紹介した通り、BLU F91 5Gはミドルクラス相当のスマホです。
搭載CPUのDimensity 810はベンチマークスコア約38万点。
realme 9 5Gや、最近紹介したばかりのOPPO A57にも搭載されていたCPUです。
OPPO A57はその「物足りない」性能から、廉価版的立ち位置のスマホと紹介していましたが、今回のF91 5Gはひと味違います。
スマホサイズとしてはファブレット(スマホとタブレットの中間)サイズと呼んでいいかもしれない、大型6.8インチディスプレイ(もちろんFHD+)。
ミドルクラスではまだ基準には届かない、安心の8GBメモリー。
(現在の基準だと6GBといったところでしょうか)
画素数はそこまで高いわけではありませんが、さまざまな使い方に対応可能なクワッド(4眼)カメラ。
この性能・機能をして海外版の価格とはいえ、3万円を切る端末…
海外製の性能の高さと価格のバランスにはいつも驚かされてしまいます。
端末名もちょっと中二病心をくすぐられるような、そんな端末の国内参入を願って。
今回は以上にしたいと思います。
ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。
個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。
ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。
よろしくお願いします。
|
コメント