エントリークラスのタフネススマホ・Blackview BV5200・BV5200 Pro【グローバル版】

 

スポンサーリンク

はじめに

 

Blackview BV5200 Pro(ALIEXPRESS内公式ショップ)

 

中国のメーカー・Blackview社のタフネススマホの紹介です。

今回の端末名はBlackview BV5200 Pro

2022年9月に発売された、BV5200の上位端末です。

 

Blackview BV5200(海外版公式ページ)

 

ブログでは無印(BV5200、以下無印)を取り扱っていませんでした。

そのため今回は無印、上位端末(以下Pro)を合わせて紹介するという内容になります。

 

※使用している画像は海外版公式ページ、またはAliExpress内公式ショップ等より引用しています。

※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

発売日・価格とおもな性能・機能

 

発売日・価格

 

Blackview BV5200 Pro(ALIEXPRESS内公式ショップ)

 

無印・BV5200は発売中。

Proは2022年12月発売。

日本国内への発送予定は2023年1月となっています。

 

Blackview BV5200(海外版公式ショップ)

 

無印の、公式ショップでの価格は19,248円

日本円で表示されていてわかりやすいですね。

 

Pro標準価格は199.99ドル(日本円で約2.7万円)

現在はプレセール価格で104.99ドル(日本円で約1.4万円)

 

おもな性能・機能

 

6.1インチHD+(1,560×720)IPS液晶ディスプレイ

 

 

高さ161.6×幅77.8×13.6(ミリ)。重さ268グラム

 

 

【無印】(CPU)MediaTek Helio A22(MT6761)(GPU)PowerVR GR8300【Pro】(CPU)MediaTek Helio G35(GPU)PowerVR GR8320

 

 

 

【無印】メモリ4GB+ストレージ32GB【Pro】メモリ4GB+ストレージ64GB(microSD対応)

 

 

【無印】メイン1,300万画素+フロント500万画素【Pro】メイン1,300万画素+フロント800万画素

 

 

 

バッテリー5,180mAh

 

 

顔認証・デュアルSIM(nanoSIM)

 

 

Android12

 

防水防塵(IP68+IP69K)+耐衝撃※MIL規格準拠

 

 

Black、Green、Orange(3色展開)

 

 

端末のポイント

 

BV5200

 

Blackview BV5200はエントリー~ローエンドクラスに相当するタフネススマホです。

CPUの能力を示すベンチマークスコアは約6.2~6.6万点

2010年前半に発売されたスマホくらいの能力です。

CPUとしてはかなり能力が低いといっていいでしょう。

 

BV5200 Pro

 

いっぽうのBlackview BV5200 Proは、エントリークラス相当のタフネススマホです。

CPUのベンチマークスコアは約10.5~12.2万点。

同じCPUを採用された端末としては国内発売もされた、OPPO A77があります。

 

 

 

ProになってCPUの性能が2倍近くアップしていることがわかります。

CPU性能の違いこそがふたつの端末の最大の違いと言えます。

 

その他の性能に関しては、多少の差こそあれ大きな違いはありません。

カメラがシングル構成となっていることをはじめ、どちらもとてもシンプルな構成となっています。

価格的にも現段階ではプレセール中で無印よりも安い、Proがおすすめと言えるでしょう。

 

 

今回は以上になります。

ブログや動画ではスマートフォンや通信会社の情報などを紹介。

個人的に「これは買いたい!興味がある」と思ったものを中心に紹介しています。

ブックマークやチャンネル登録などしていただけると作成の励みになります。

よろしくお願いします。

 

やおブロ – YouTube

やおブロ(@yaoblo1021) / Twitter

 

 

スマホ
スポンサーリンク
シェアする
やおブロをフォロー
やおブロ

コメント